こんにちは。体重をコントロールせよと周囲から諭されるwiz7です。
今回はマネジメントに関する根源的なお話なのですが、「人が人を使う」だとか「人が人を管理する」だとか、個人的に違和感を感じている言葉について、マネジメントのありかたと併せて、いろいろと持論を展開してみました。
語感というものは人によって異なるものですが……やはりこの表現、おかしいと思いませんか?奴隷かッ!
当たり前の話ですが、人は道具ではなく生身の生き物なんです。吉田沙保里を筆頭とする、霊長類ヒト科に属する生き物です。
もう、このような日本語は廃止した方がいいと思うんですよね。放送禁止用語にしましょうや。ピー。
そもそもどれだけ上から目線なの?何様なの?という話なんですよ。上司も部下も下請け企業も、本来対等な関係じゃないの?そんな青い、新人のような気分で書きました。
というわけで、もしよければ気楽にお付き合いください!
記事はこちらになります▼doda.jp
それでは、今日も楽しい言葉で、楽しい一日を!

新しい霊長類学―人を深く知るための100問100答 (ブルーバックス)
- 作者: 京都大学霊長類研究所
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2009/09/18
- メディア: 新書
- 購入: 5人 クリック: 36回
- この商品を含むブログ (6件) を見る