こんにちは、時間よりも人徳を増やしたいwiz7です。
日々の業務を滞りなく回すためには必要不可欠ではあるものの、時間泥棒とも揶揄されがちな会議・打ち合わせ。
実際に出席しているメンバーの様子を見ると、スマホやノートPCで内職三昧だったりするわけです。
「●●さん、ココどう思います?」
「ふえッ?(ヤベ、内職に没頭して聞いてなかった!)」
などという光景を、今まで何度目にしてきたことか。……はい、僕もたまにやります、すんません。
まあしかし、つくづく思うのですが、これってホント時間のムダじゃありませんか?
全員で集中することで30分でも1時間でも早く退社して自分の時間に充てたほうが、はるかに有意義ですよね?特にこの時期、忘年会ラッシュでみなさんクソ忙しいじゃないですか!?
今回は朝会(一日一回の情報共有会)にフォーカスして考えてみましたが、全ての打ち合わせにも同様のことが言えると思うので、この不毛な営みを少しでも改善するにはどうしたらいいか?について、当記事が少しでも考えるきっかけになれば幸いです。
記事はこちらになります▼
doda.jp
最後になりましたが、寄稿先のキャリアコンパス様、当ブログの購読者の方々、はてな様、そしていつも支えてくださる方々へこの場を借りてお礼申し上げます。
では、眠い会議はさっさと終わらせて、よい忘年会ライフを!
photo by Alosh Bennett

残業しないのに給料が上がる人がやめた33のコト (角川学芸出版単行本)
- 作者: 俣野成敏
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川学芸出版
- 発売日: 2015/02/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る